こんにちは
あと数日で新しい年を迎えます。
今年も続いた感染症対策、気候変動による異常気象
などが思い起こされます、、無事に一年を過ごせた
ことに感謝です。
未だ混乱や戦争が続く世界の方々に、早く安穏が
訪れるよう祈ります
みなさま、素敵な年末年始をお過ごしください
さて、今回はノーマンのウッドシャッターの施工事例を
ご紹介します。
ウッドシャッターは窓はもちろん、間仕切りやドア
としても使えます。
今回のお客様は、新居の防犯と防災に気を
使われていて、窓に雨戸やシャッターを取り付けて
います。
吹き抜けの窓は、ウッドシャッターをご提案、
その結果、とても喜んでいただけました。
取り付けの際は、足場を組みました。
ウッドルーバーは、1枚に連動して全てのルーバー
開閉が可能。
写真のように、操作棒で届きます。
扉は観音開き、引き戸や折れ戸もできます。
こちらは吹き抜けのため、扉の開閉はしません。
10cm以上の広幅のルーバーは、開けた時に
外の景色が良く見えます。
また、断熱効果も高くなるので、暖房効率も良くなり、
省エネ、電気代の節約にもつながります。
使用している木材は、しっかりと乾燥させた高品質素材です。
特性として、材の内側に空気層が多くできるため、
一定以上の断熱効果が期待できるということです。
豊富なカラーバリエーションに加え、ルーバーの幅も写真
のようにお選びいただけます。
手の届かない場所には、電動タイプもおすすめです。
特別感のあるウッドシャッター、取り入れてみたい
逸品です。
staff 千明